twitterで大人気「ちいかわ」の世界観が怖いと話題に!擬態型とは人気の理由は?

アニメ・漫画・本

最近とてもハマっているものがあります。

それはナガノさんという漫画家・イラストレーターさんが描かれる
「なんかちいさくてかわいいやつ」(略して、ちいかわ)というweb漫画です!

2021年3月現在twitter上で不定期連載されていて、続きがアップされるとたちまち平均5万いいねくらいされる大人気作品です。

なぜこの漫画がこんなに人気を博しているのか?
その人気を紐解いてみました。

スポンサーリンク

作者のナガノさんとは?

ナガノさんは女性のイラストレーター・漫画家さんです。
自分つっこみクマというラインスタンプはご存じでしょうか。

こういう目が点になっているクマです。

自分つっこみクマ

そのシュールでシンプルなイラストは販売されるやいなやたちまち人気を博しました。

そのナガノさんが新シリーズとして始めたのが「なんか小さくてかわいいやつ」シリーズです。

「ちいかわ」シリーズはその愛くるしい姿からたちまちtwitter中心に人気に火がつきました。LINEスタンプも販売されています。

ちいかわキャラクター紹介

ちいかわ

主人公です。

主人公なのに喋らないのが特徴。「ア…」とか「ウ…」という喃語しか言いません。
なぜかって?
赤ちゃんみたいに「なんかちいさくてかわいいやつ」だからです。

草むしり検定に2回挑戦しましたが両方落ちてしまいました。
赤ちゃんみたいな性格・容貌なのにも関わらず「討伐」と呼ばれる危険な仕事やシール貼りのような日雇い労働をしているようです。

いつも割とひどい目にあっています。

ハチワレ

中盤から登場したちいかわのお友達です。わりと喋ります。

喃語しか喋らないちいかわにかわって、ちいかわの気持ちを読者に代弁してくれるちいかわに無くてはならないキャラクターです。頭がはちわれている。

ちいかわと一緒にひどい目に合っています。前向きな性格で、困難に遭遇しても「割となんとかなる」と思っています。

草むしり検定には受かっていますのでたぶん、ちいかわより賢い。

うさぎ

こいつも全然しゃべりません。「ヤハ!」が口癖。
少し凶暴でトラブルメーカーな一面があります。賑やかしのキャラだと思っています。無口な割に凶暴なのでちょっとこわい。

草むしり検定は3級です。

鎧さん

よく出てくるモブキャラで優しく面倒見のいい鎧です。
ちいかわ世界に住む生き物に対して「擬態型」をいつも疑っています。

色んな種類の鎧さんがいるようです。

ちいかわたちに仕事を与えるマネージャーのような役割を担っているため、上から「あまり仲よくし過ぎるな」と言われているようです。

 

「擬態型」とは?

この世界における「敵」のような存在。
どうやらちいかわが住む世界には「擬態型」と「友好型」がいるようです。
友好型は危害を加えて来ませんが、擬態型は襲ってきます。

また友好型に見せかけた擬態型というとんでもない怪異もいるので注意が必要。

ちいかわがカブトムシと仲良くなり拾って面倒をみるという回があるのですが、こいつが友好型に見せかけて擬態型の凶暴なやつでした。

この得体の知れなさに読者は恐怖に陥れられました…

スポンサーリンク

「ちいかわ」は怖いけど可愛い?人気の理由は?

ちいかわはその丸いフォルムが可愛い!と女性中心に人気の反面、一部から「怖い」、「不気味」とも言われています。

私の友人も「つっこみクマは可愛いけど、ちいかわは苦手」という子が数人います…。

作者のナガノさんの趣味なのか、可愛い世界観の中に少しシビアな描写が目立つからでしょうか。逆にそのアンバランスさが話題になっているようです。

冒険していると突然謎の生き物がちいかわの口に。

先述した擬態型の「カブトムシ」です。
最近ではこのシーンが「なんか怖い」と話題になりました。続きが気になるような絶妙な描写です。

こんなにちいさくて可愛い生き物でも、しっかり自立して生きていくために労働している描写があります。

 
ときには戦ってボロボロになったりします。

ちいかわたちが赤ちゃんみたいな雰囲気なので、労働の描写がどうしても可哀想な雰囲気に…。
不安をあおるようなつらい描写と、ほっこり可愛いイラストのアンバランスさ、ただ可愛いだけの世界じゃないことがこの漫画の魅力と人気の秘密かもしれません。

労働のために謎の生き物と闘わなければいけない…

私もすっかりその世界観の虜になってしまいました…。

ある種のギャップ萌えかもしれません。

かわいいキャラクターにシビアな世界観というのは、アニメの魔法少女まどか☆マギカなどに通ずるところがあるような気がします。

関連記事 ちいかわ系?「可愛い絵×鬱展開」が魅力の漫画・アニメ作品6選

また、ナガノ先生の他の作品「自分つっこみクマ」に出てくる「もぐらコロッケ」というキャラクターも中々猟奇的な展開なので、こちらも併せてチェックしてみてください。

 

猟奇的さではもぐらコロッケも負けず劣らずすごい。

グッズ展開がすごい

ツイッター漫画でグッズ展開といえば某ワニくんの漫画を思い出しますが、ちいかわもグッズ展開がすごいです。
各地にポップアップショップも出来たり、盛り上がっているようです。

ちいかわマーケットという専用サイトも出来ています。

単行本1巻も発売されています。これまでのお話をしっかり追いたい方は必見です。


twitterでも実は全話読めますが、最初から遡るのがかなり大変なので一気読みする時は単行本をおすすめします。

もうすぐ2巻も出るよ。

\アニメイト特装版/

【コミック】ちいかわ なんか小さくてかわいいやつ(2) なんか楽しくて開ける絵本付き特装版 | アニメイト
「自分ツッコミくま」ナガノによる人気シリーズ、早くも続編が登場! 特装版には、開いてビックリのちいかわオリジナル新作絵本が付いてくる! なんか小さくてかわいいやつ=通称「ちい

まとめ

「ちいかわちゃんは、次はどんな目にあってしまうんだろう…
と、続きが気になって仕方がないストーリー展開。
時には予想もつかない展開で目が離せません。

私も毎日更新が気になって毎日見に行ってしまいます。

ちいかわの更新がどうしても気になる方は、
ぜひ公式ツイッターの通知をオンにしておくことをおすすめします!


コメント

タイトルとURLをコピーしました