【初心者向け】ときメモガールズサイドってどんなゲーム?わかりやすく解説

ときメモGS

ときメモガールズサイドの新作、売れてますね~
Amazonランキングでも、Nintendo eショップでも上位に食い込んでいます。

ただ、シリーズをプレイした事ない人は結構手を出しづらいゲームではないでしょうか。
なんせ10年越しの4発売だし。
ときめきメモリアルという名前だけが一方的に有名で、若い世代の方はどんなゲームか知らない方も多そうです。

「ときメモって名前は聞いたことあるけど…」
「どういうシナリオのゲーム?」
「何をするゲーム?」
「過去作やったことないけど、ついていける?」
「難しい?ゲーム苦手でもプレイ出来る?」

そういった疑問にお答えしていきたいと思います!

新作のレビューはこちら

スポンサーリンク

どういうシナリオのゲーム?

はばたき市にある「はばたき学園」(通称:はば学)に入学し、高校三年間を自由にすごすゲームです。
シナリオは、プレイヤー自身が作ります。

もっというと、プレイヤーの行動次第でシナリオが変わってきます。

いろんな事が出来ます。部活にバイトにデートに色んな事が出来過ぎる。
自分で高校生活をカスタマイズできるんです。

ただあまりに自由度が高すぎて、目的が無いと詰みます。
誰かと恋愛がしたい!と思ったら、高校3年間でひたすら必要なパラメータを上げ、デートを重ねてください。

最後に良いことが起こるかも?というゲームです。

この高校生活が本当に楽しくて眩しくて、大人になってこんなノスタルジーなことが楽しめるゲームって早々無いです。

どんな高校生活を送れるのか、ぜひ入学して体験してみてください。

ときメモって難しい?ゲーム苦手でもプレイ出来る?

基本的に難しい操作はありません。
説明書はスタート画面から見れる上にわかりやすいので操作につまづくことはないと思います。

乙女ゲームをプレイしたことがある方ならきっとサクサク出来ると思います。
基本的にはパラメータを上げて、デートを繰り返し、目当ての男子と
楽しい高校三年間を送るゲームです。

ただ他のゲームと違うのは、爆弾というシステムがあるところ。
特定のキャラクターと仲よくしすぎると他の男の子がやきもちを焼いてしまい、色々と大変なことになります。

(これはときめきメモリアルの独自システム、昔からあります…)

今回の4に関しては、体感かなり爆弾がつきにくくなっています。
初心者にもやさしい設計になっていて安心。

ただ、エンディング分岐が多いので、攻略本必須かなと思います。
ときメモのプロな私も攻略見ないでやったら普通に詰みました…。

とくに初心者の人は、3年間をどう過ごしたらいいかきっと戸惑うので攻略本はもっておいて損はないと思います。


過去作やったことないけど、ついていける?

過去作やったことなくても問題ないです。

たしかにシリーズファンならニヤっとするような過去作とのリンクは沢山ありますが、
基本的にそれぞれのシリーズで完結しているので無視できる範囲かなと思います。

ときメモGS、特にこんな人におすすめ
・最近なんだか疲れている
・最近なんだかうるおい(ときめき)が足りない
・彼氏がいない、いやもういてもいなくてもどうでもいい
・人肌が恋しい
・旦那へのときめきが薄い

こんなときのときメモは危険です。生きる気力がどんどん湧いてきます。

用法容量を正しく守ってプレイしてください。

まとめ

ときメモになじみのない世代の方は特に手に取りにくいかな…と思いますが、もうとにかく一刻も早くプレイしてほしいです。

古参ファンでガールズサイドが好きすぎるため、正直あまり期待しすぎずに待っていたのですが、今回は文句なしの傑作と思っています。

百聞は一見にしかず。
初心者の方の入学をお待ちしています!

【Switch】あつ森に飽きた人におすすめ!長く遊べてお得なスイッチソフトBEST5

コメント

タイトルとURLをコピーしました