【ときメモGS4】下校ロード不要で御影小次郎先生とときめき修学旅行へ!徹底攻略

御影小次郎 ときメモGS

ときメモではだいたい先生枠が攻略難易度高いですね。
今回も例に漏れず難しかったです…。

御影小次郎先生のときめき修学旅行のスチルを手に入れたので、
さっそく手順や方法について解説していきたいと思います!

なんとか自力でプレイしてみたい方以外はさっそくGO!!!!

※スチルバレ・内容のネタバレ等はありません。

※EDを目指すものではなく、あくまで「ときめき修学旅行」に行くための攻略です。EDだけ観たい場合はもっとゆるくプレイしてください。

※12/11 更新しました。下校ロードしなくても楽に行けたので下校ロード部分は削除しました。

逆転告白EDへの道のりはこちらから

スポンサーリンク

下準備編

部屋:シンプル(パラメータ調整)

4月中に外出し、ラッキーアイテムを購入しておく

ラッキーアイテムとは?

星占いのところに記載されているグッズのこと。コマンド成功率が上がります!
チェックして買いに行きましょう
グッズは安いのでショップでまとめ買いしておくと何度も買いに行く手間が省けます。
ラッキーアイテムは装備しましょう!
また、アイテムは数ヶ月で変化するのでまめにチェックしておきましょう。

好感度上げ編

先生の好感度を上げるために、まず課外授業は必須です。年数回しかないので100%参加してください。もちろん選択肢は一番いいもので。

※ぐるぐるタッチEDを目指すなら、課外授業でも目をタッチして新密度も稼いでおきましょう。

今回手芸部のセリフを回収しようと思って手芸部に入りました。芸術が上がるので割といいかな?と思います。そんな頻繁に選ぶ必要はないです。

先生の好感度上げポイント(かならずすべて実行してください)
・体育祭の二人三脚をいっしょにやる
・バレンタインのチョコは好感度が一番上がりやすいものを渡す(スマート・ポップ・ナチュラル)
・誕生日プレゼントは一番評価が高いものを渡す
・テストでいい成績を納めたら先生に褒めてもらう

初詣は行けなくてもとき修には間に合いました。

パラメータ上げ編

星占いを随時チェックしながらパラメータを上げていきます。

先生の攻略に必要なパラメータは以下の通り(EDに必要なパラ)

必要パラメータ
学力150
芸術150
運動120

ときめき修学旅行回収でもこの3つを重点的にUPさせていきます。

目安としては、常に学年トップを取れる程度を目指してください。
最初の期末は無理でしたが、1年の年末の期末テストは1位を取りました。

学年トップをとったら、先生がほめてくれるまでロードしてください。ここでも好感度上がります。

バイトはスタリオン石油に入りました。運動が上がるし、勉強が下がらないのでかなりいいバイトだと思います。芸術だけちょっと下がるので、コマンドで補強してください。

※大地君が夏ごろときめいてきたので、2年目夏にスタリオンは退職しました…ごめんな…

パラ上げチェックポイント
・星占いを見てパラメータを上げる。あまりにも失敗が多い週はロード
・序盤にスタリオンに入る。芸術はコマンドか部活で補強
・学年首位をキープする。先生がほめてくれるまでロード


スポンサーリンク

上記を実行した結果

これだけ実践すると1年目2月に先生が友好になり、2年目9月頭に友好→ときめき状態になり修学旅行になんとか間に合いました。

タイミング的にギリギリですが下校の手間が省けるのでこっちのほうがずっと楽でした。

参考程度に友好状態になったときの2月時点でのパラメータを載せておきます。これより高ければ確実に9月のとき修に間に合うと思います。

ときメモパラメータ

↑間違えて部屋和風にしてますがシンプルの方がいいと思われます。これでもいけたけど

まとめ 

御影先生の攻略方法についてまとめてみました!

ちなみに攻略本をしっかりと読み、考えながらプレイしました!

先生の大接近モードを出すのがこれまた難しく、攻略本片手に試行錯誤しています。
攻略本にはタッチの反応が細かく記載されていました。


初心者も中級者も会話を回収したいなら絶対持っておいた方がいいです。
紙版も再入荷したそう。

コミックシーモアで購入すると初回登録クーポンありで安く買えておすすめ

御影先生大接近のコツはこちらを参考にしてください

あと、大接近で最後まで行くのは指だと限界があるのでタッチペンを買いました。
純正じゃない安いやつ


指紋付きへの防止にもなったので購入して良かったです。

 

ときメモGS4の全体的なレビューはこちら

メインキャラすべて攻略しました。感想はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました