先日晴れてGoogleアドセンスに合格しました。(その時の記事はコチラ)
筆者のツイッター。
すごい喜びようですね。泣いてます。
初週でわずかですが収益も出すことができました。
アドセンス合格は自分にとって本当に難関でした。一発合格とはいえ合格者のブログを読みまくり、記事をリライトしまくった上の合格だったので…。
しかしその後、当ブログの更新は右肩下がり気味です。
なぜかというと、「Googleアドセンスの合格自体が目標になっていた」からです。
他の方のツイートを見ていると、「アドセンス突破したあとにブログ更新をやめてしまうブロガーが後を絶たない」とのことでした。
やはり皆さんも最初の難関を超えたあと、燃え尽き症候群になってしまうのでしょうか。
目標を達成してしまうと、やる気も削がれますよね…。
そして伸びない収益。これはやる気が下がります。

ほとんどエブリディ0円。
そこで今回は自分への自戒を込めて「アドセンス燃え尽き症候群に打ち勝つマインド」を考えてみました。
1.他人と自分を比べないようにする
よく「ブログ開設して1ヶ月で収益5000円出ました!」みたいなツイートを見かけますが、
本当にその方が努力された結果であって、今まで生きてきた人生の豊かさが自分とは全く違うのであって、自分は自分、比べる必要な無いと思います。
と言い聞かせてもつい比べてしまいがちですが…。
どうしても比べてしまいがちな人におすすめなのは「ミュートにする」ということですね。
少々乱暴ですが物理的に目にいれないようにするのが一番いいと思います。
メンタルが戻ってきたら、またミュートを外しましょう。
2.自分が最初に書いたブログと、今のブログを比べて成長を実感してみる
一番最初に書いたブログって、本当に超下手くそですよね。
でも辛いアドセンス合格という壁を乗り越えて今のブログを見てください。少しは成長しているのではないでしょうか?
ちなみに私が最初に書いたブログはこちら→ブロガー自己紹介(内部リンク)
はっきり言って酷いですけど、読み返すことで自分に自信が持てます。
こんなに文章が書けるようになったのに今辞めてしまうのは勿体ない、という気持ちに切り替えることができます。
今一度自分がいちばん最初に書いた文章をご覧になってはいかがでしょうか。きっと目覚ましく成長しているはず。
3.ブログ収益を得られるのは「Googleアドセンスだけではない」
私もついやりがちなんですが、毎日毎日増えないアドセンスの収益結果ばかり見ていませんか?別のASPも導入してみましょう。
ASPとは…アフィリエイトサービスプロバイダの略。企業とアフィリエイターの仲介役のサービスの事
私が使っているのはA8.netともしもアフィリエイトです。
とくにもしもアフィリエイトの方は、経由するとアマゾンのリンクも綺麗に貼れるので重宝しています。
通常Amazonアソシエイトは審査に合格しないとリンクがきれいに貼れないのですが…
↑私も合格していないのでこういう不格好なリンクしか貼れません。
このバナーじゃ全然クリックしたくならないですね。
「もしもアフィリエイト」を経由すると、こんなにきれいなリンクが貼れます!
申請に1日くらいかかりましたが、普通に審査通ってすぐ導入することができました。
Amazon以外にも素敵な商材がたくさんあるので、まだ登録していないよって方はぜひGoogleアドセンス以外にもASPを導入してみてください。
実際アドセンスを一切貼らずにASPだけで収益を出しているブロガーさんもいらっしゃるので、アドセンス収益が無くてもまだまだ腐ることなく頑張れると思います。
私はこの二つを取り入れてみて、とても視野が広がった気がします。
自分らしくマイペースにがんばろう!
いかがでしたでしょうか。共感できる節はありましたか?
合格したときは「やっとブログが認められた!」とたいへん嬉しい気持ちになりました。
ですが厳しいアドセンスをくぐり抜けても、アドセンス突破はゴールではなくスタートだという厳しい現実がありました。
ブログを楽しむという気持ちを忘れずに、また最初の嬉しかった気持ちを忘れずにこれからも少しずつマイペースにがんばっていこうと思います!
最後まで読んでくださってありがとうございました。
あわせて読みたい
コメント